今朝起きたらお昼前でした(笑)。 日本にいるときは休日でも平日通りに起きる規則正しい生活をしていたのですが・・・。
昨日の晩ご飯にピザを作りました。 いつも通りネットでレシピを検索したのですが、「イースト発酵不要のピザ生地」というなんとも魅力的なページを見つけました。 それに従って作ってみたら、これがまた酷いのなんの(笑)。 ピザ生地というよりは小麦粉が固まった板のような食感で、全然おいしくありませんでした。 ということで、今日はちゃんとしたピザを作ろうと思って挑戦してみました。 写真がそれなのですが、今回はちゃんと発酵させて作りました。 このサイトのレシピを参考にさせてもらいました。 今までピザといえば冷凍ピザがほとんどだったのですが、今日のピザは冷凍ピザ以上のおいしさでした。 自分でもちょっと感動したくらいです。 ピザ生地がふわふわしていてとてもおいしくて、具材(ペパロニ、ピーマン、タマネギ、マッシュルーム、チーズ数種類)と程よくマッチして最高でした。 生地が発酵するのに時間がかかったので晩ご飯は9時過ぎになっちゃいましたが、久しぶりに充実感いっぱいの料理ができました。
今日は料理の他にはグランドスクールの準備を引き続きやりました。 カナダの空は目には見えませんが高度や地理上の位置によってさまざまなカテゴリーやクラスに分けられています。 CPLおよびInstructor Ratingの筆記試験で必死こいて憶えた内容です。 グランドスクールでいかに分かりやすく教えるかを考えながら、Transport Canadaのサイトからいろんな情報やイラストを拝借してプレゼンを作っています。 今日で、説明が一番面倒なエアスペースのセクションをだいたい終わらせたので、あとはそんなに時間はかからないと思います。 まずはスライドをすべて作り、それからスライドの装飾や見せ方を考え、そしてセリフなんかを考えてリハーサルという流れの予定です。 僕のマックにはApple Remoteというリモコンが付属されていたので、それを使うとマックに触れることなくスライドを次から次へとチェンジできるので快適です。 プレゼンのやり方やスライドの作り方はGarr Reynolds先生のページを参考にしています。 彼は僕が以前働いていた大学の留学生別科でマーケティングやプレゼンのやり方などを教えている教授です。 彼のプレゼンを何回か見たことがありますが、圧倒的です。 プロのプレゼンテーションというのは学生のプレゼンテーションとはまったく別物です。 興味がある方はぜひ先生のページの「presentation」をご覧ください(英語のみ)。
明日も今日と同じくグランドスクールの用意をします。 毎日こればっかで飽きてしまうので、気晴らしになにか他のこともしたいと思っています。
ではまた明日。
(つづく)
昨日の晩ご飯にピザを作りました。 いつも通りネットでレシピを検索したのですが、「イースト発酵不要のピザ生地」というなんとも魅力的なページを見つけました。 それに従って作ってみたら、これがまた酷いのなんの(笑)。 ピザ生地というよりは小麦粉が固まった板のような食感で、全然おいしくありませんでした。 ということで、今日はちゃんとしたピザを作ろうと思って挑戦してみました。 写真がそれなのですが、今回はちゃんと発酵させて作りました。 このサイトのレシピを参考にさせてもらいました。 今までピザといえば冷凍ピザがほとんどだったのですが、今日のピザは冷凍ピザ以上のおいしさでした。 自分でもちょっと感動したくらいです。 ピザ生地がふわふわしていてとてもおいしくて、具材(ペパロニ、ピーマン、タマネギ、マッシュルーム、チーズ数種類)と程よくマッチして最高でした。 生地が発酵するのに時間がかかったので晩ご飯は9時過ぎになっちゃいましたが、久しぶりに充実感いっぱいの料理ができました。
今日は料理の他にはグランドスクールの準備を引き続きやりました。 カナダの空は目には見えませんが高度や地理上の位置によってさまざまなカテゴリーやクラスに分けられています。 CPLおよびInstructor Ratingの筆記試験で必死こいて憶えた内容です。 グランドスクールでいかに分かりやすく教えるかを考えながら、Transport Canadaのサイトからいろんな情報やイラストを拝借してプレゼンを作っています。 今日で、説明が一番面倒なエアスペースのセクションをだいたい終わらせたので、あとはそんなに時間はかからないと思います。 まずはスライドをすべて作り、それからスライドの装飾や見せ方を考え、そしてセリフなんかを考えてリハーサルという流れの予定です。 僕のマックにはApple Remoteというリモコンが付属されていたので、それを使うとマックに触れることなくスライドを次から次へとチェンジできるので快適です。 プレゼンのやり方やスライドの作り方はGarr Reynolds先生のページを参考にしています。 彼は僕が以前働いていた大学の留学生別科でマーケティングやプレゼンのやり方などを教えている教授です。 彼のプレゼンを何回か見たことがありますが、圧倒的です。 プロのプレゼンテーションというのは学生のプレゼンテーションとはまったく別物です。 興味がある方はぜひ先生のページの「presentation」をご覧ください(英語のみ)。
明日も今日と同じくグランドスクールの用意をします。 毎日こればっかで飽きてしまうので、気晴らしになにか他のこともしたいと思っています。
ではまた明日。
(つづく)
0 件のコメント:
コメントを投稿