今日は予定ではフライトを3本こなす予定だったのですが、生徒の一人から電話がかかってきて夜飛びたいということだったで、結局今日はフライトを4本やりました。 ここ数日は毎日青空が広がっています。 気流もとても穏やかで、トレーニングはもちろん、遊覧飛行などにも適したとてもいい日が続いています。
今日はディスカバリーフライトに一人の男性をお連れしました。 おそらく60歳後半くらいの方で、船は操縦したことがあるけど飛行機を飛ばしたことがないのでパイロットライセンスを取りたいという方でした。 使う飛行機はセスナ152だったのですが、この男性は結構重く、しかも燃料もいつもよりも多めに積んでいたので制限重量ぎりぎりの重さになりました。 セスナ152は1670パウンド(約760kg)までの重さであれば離陸できます。 今日はほぼ1670パウンドで、しかも気温も上がってきていたのでちゃんと上昇できるかどうか少しだけ緊張しました。 結局のところは何の問題もなくフライトできました。 今日もビクトリアの上を飛びました。 ディスカバリーフライトのときはいつもビクトリア上空で少しだけ操縦を体験してもらいます。 旋回をやってもらったり、上昇・下降を少しだけ体験してもらいます。 とても短いフライトですが、皆さん喜んでくれます。 なので僕も当然うれしいです。
今日、初めて女性の生徒と飛びました。 いつもは他の教官と飛んでいる生徒ですが、今日はその教官の代理で飛びました。 日本のアニメを観たことがあるらしく、日本語の言葉を少し知っていました。 いつも思いますが、女性でパイロットを目指す人はすごいな〜と思います。 別に偏見もなにもないつもりですが、単純にやっぱり女性でパイロットになりたいという人は圧倒的に男性に比べると少ないですから。 今日の生徒はブッシュパイロットになりたいそうです。 見た目は華奢だし、ブッシュパイロットをするような雰囲気は一切ないんですけど、頑張ってもらいたいものです。 女性のほうがパイロットには向いているという人は結構います。 一度にいろんなことをやってのけるのは女性のほうが得意なようです。
今日は日の入り後にローカルエリアで計器飛行をやりました。 外は真っ暗なので外を見ていようがフードをつけていようがあんまり関係ありません。
今日の写真はin-earタイプのヘッドセットです。 教官になり、毎日飛ぶようになってからヘッドセットを買い替えようと思うようになりました。 最近の主流はANRというノイズキャンセレーションシステムが付いたヘッドセットです。 電子的にノイズを打ち消すのでエンジンからの低い周波数の騒音をシャットアウトしてくれます。 騒音が減ることでフライト後の疲れ具合が全く違うそうです。 人によっては毎日騒音を聞くと慢性的な頭痛に悩まされたり体調を崩したりする人もいるそうです。 いつもはヘッドフォンのようなヘッドセットを頭に乗っけていますが、それにはノイズキャンセレーションはないので物理的にイアーカップの中に耳を入れて音が入ってこないようにしているだけです。 このタイプのヘッドセットではフライトの後に頭のてっぺんの髪の毛がぺったんこになります(笑)。 今日の写真はin-earというタイプで、名前のとおりイアフォンのようなものを耳の中に入れます。 いろんなリビューを見てみるとこのタイプのほうがノイズキャンセレーションよりもノイズを消すことができると書いてあります。 さらに、これは頭に乗っけるタイプではなく、耳がけのタイプです。 なので髪の毛がぺったんこになることがありません。 これはいいな〜と思ってネットでいろいろ調べていたら、生徒の一人がこれを持っていて、「使っていいよ」と言ってくれたので今晩のフライトに早速使わせてもらいました。 軽いし、ノイズも結構消えるし、頭はぺっちゃんこにならないからいいな〜とは思うのですが、耳がけのところが結構痛くて、フライトの最後のほうでは耳が痛み始めました。 やっぱり普通のタイプがいいのかな〜と考え直し始めています。 明日は他の教官のANRがついたヘッドセット(David Clark X11)を借りてフィールドテストする予定です。 ノイズキャンセレーション付きのヘッドセットの唯一の問題は値段です。 だいたいどれも8〜10万円くらいします。 恐ろしい値段ですが、毎日使うものだし、健康に影響してくるので仕方ない出費なのかも知れません。 長く使うなら早めに欲しいのですが、果たして買えるかどうか・・・。
明日はフライトが3本ある予定です。 それが終わるとやっとお休みです!
ではまた明日。
(つづく)
今日はディスカバリーフライトに一人の男性をお連れしました。 おそらく60歳後半くらいの方で、船は操縦したことがあるけど飛行機を飛ばしたことがないのでパイロットライセンスを取りたいという方でした。 使う飛行機はセスナ152だったのですが、この男性は結構重く、しかも燃料もいつもよりも多めに積んでいたので制限重量ぎりぎりの重さになりました。 セスナ152は1670パウンド(約760kg)までの重さであれば離陸できます。 今日はほぼ1670パウンドで、しかも気温も上がってきていたのでちゃんと上昇できるかどうか少しだけ緊張しました。 結局のところは何の問題もなくフライトできました。 今日もビクトリアの上を飛びました。 ディスカバリーフライトのときはいつもビクトリア上空で少しだけ操縦を体験してもらいます。 旋回をやってもらったり、上昇・下降を少しだけ体験してもらいます。 とても短いフライトですが、皆さん喜んでくれます。 なので僕も当然うれしいです。
今日、初めて女性の生徒と飛びました。 いつもは他の教官と飛んでいる生徒ですが、今日はその教官の代理で飛びました。 日本のアニメを観たことがあるらしく、日本語の言葉を少し知っていました。 いつも思いますが、女性でパイロットを目指す人はすごいな〜と思います。 別に偏見もなにもないつもりですが、単純にやっぱり女性でパイロットになりたいという人は圧倒的に男性に比べると少ないですから。 今日の生徒はブッシュパイロットになりたいそうです。 見た目は華奢だし、ブッシュパイロットをするような雰囲気は一切ないんですけど、頑張ってもらいたいものです。 女性のほうがパイロットには向いているという人は結構います。 一度にいろんなことをやってのけるのは女性のほうが得意なようです。
今日は日の入り後にローカルエリアで計器飛行をやりました。 外は真っ暗なので外を見ていようがフードをつけていようがあんまり関係ありません。
今日の写真はin-earタイプのヘッドセットです。 教官になり、毎日飛ぶようになってからヘッドセットを買い替えようと思うようになりました。 最近の主流はANRというノイズキャンセレーションシステムが付いたヘッドセットです。 電子的にノイズを打ち消すのでエンジンからの低い周波数の騒音をシャットアウトしてくれます。 騒音が減ることでフライト後の疲れ具合が全く違うそうです。 人によっては毎日騒音を聞くと慢性的な頭痛に悩まされたり体調を崩したりする人もいるそうです。 いつもはヘッドフォンのようなヘッドセットを頭に乗っけていますが、それにはノイズキャンセレーションはないので物理的にイアーカップの中に耳を入れて音が入ってこないようにしているだけです。 このタイプのヘッドセットではフライトの後に頭のてっぺんの髪の毛がぺったんこになります(笑)。 今日の写真はin-earというタイプで、名前のとおりイアフォンのようなものを耳の中に入れます。 いろんなリビューを見てみるとこのタイプのほうがノイズキャンセレーションよりもノイズを消すことができると書いてあります。 さらに、これは頭に乗っけるタイプではなく、耳がけのタイプです。 なので髪の毛がぺったんこになることがありません。 これはいいな〜と思ってネットでいろいろ調べていたら、生徒の一人がこれを持っていて、「使っていいよ」と言ってくれたので今晩のフライトに早速使わせてもらいました。 軽いし、ノイズも結構消えるし、頭はぺっちゃんこにならないからいいな〜とは思うのですが、耳がけのところが結構痛くて、フライトの最後のほうでは耳が痛み始めました。 やっぱり普通のタイプがいいのかな〜と考え直し始めています。 明日は他の教官のANRがついたヘッドセット(David Clark X11)を借りてフィールドテストする予定です。 ノイズキャンセレーション付きのヘッドセットの唯一の問題は値段です。 だいたいどれも8〜10万円くらいします。 恐ろしい値段ですが、毎日使うものだし、健康に影響してくるので仕方ない出費なのかも知れません。 長く使うなら早めに欲しいのですが、果たして買えるかどうか・・・。
明日はフライトが3本ある予定です。 それが終わるとやっとお休みです!
ではまた明日。
(つづく)
2 件のコメント:
こんにちは!
サイトのリニューアル、お疲れさまでした。
随分と雰囲気が変わりましたね。
ご苦労が伝わってきます。
私はDC社の密着型を愛用しています。
偶にしか使いませんがやはり長距離をした後は頭がジーンときますね。
憧れのボーズです♪
電池は単三かと思いますが、どのくらいで交換なんでしょうか。
cessnaさん
どうもありがとうございます。 サイトは楽しみながら作りましたのでそんなに苦労はしませんでしたが、デザインとかのセンスがないので、色の組み合わせとかにはかなり苦労しました!
cessnaさんもDCですか。 僕もDCのH20-10というパッシブのやつを使っているのですが、そろそろANRかなと思っています。 ボーズは単三電池2本で20時間ほどだそうです。 カタログでは40時間と書いてあったように思いますが、車の燃費と一緒で、理想的なコンディション下であれば、ということだと思います。 眼鏡やサングラスを掛けるとイヤーカップと耳の間に隙間ができますよね? それがなんとかならないかなと思っているのですが。 中には耳栓をしてからヘッドセットを被る人もいるそうです。
コメントを投稿