今日はラインのバイトに行ってきました。 先日飛行機に氷が張ったので、これからは午後のシフトのクルーがバイト終了時までに飛行機をすべてハンガーに入れることになりました。 毎年この時期になるとそうしているようです。 今日は僕が午後のシフトだったので初めて飛行機をハンガーに入れましたが頭を使います。 飛行機は独特の形をしていますから、上手にスペースを使わないとハンガーの中にすべての飛行機を納めることは不可能です。 今日はナイトフライトをしていた生徒がいたので3機ほどランプに残したまま帰ってきましたが、他の10機近くはハンガーに入れました。 主翼や尾翼などをぶつけないようにそ〜っと、そ〜っとハンガーに入れました。 気を使いますし、足も使います(少し動かしてチェック、また動かしてチェックの繰り返しです)。
今日のバイト中、僕宛に電話があったとディスパッチャーに言われました。 ジェフという人からだったのですが、「はて?どのジェフだ?」と思ったら、クラブで見かけると時々話をする、ビクトリア大学の教授をしているジェフからでした。 電話をかけると、「教官の資格とれたんでしょ? 君とCPLの訓練フライトをしたいんだけど予定はどう?」と言われました。 おっと、初めてのご指名です(笑)。 僕はビザの問題があるのですぐには無理と伝えると、そのほうが好都合だったようで、「それじゃこれから連絡を取り合って、準備ができたらお願いするね」ということで話がまとまりました。 外国人で、経験も浅い僕なんかと飛びたいと言ってくれる人がいるなんて驚きましたし、ありがたいな〜とも思いました。 期待に答えれるよう一生懸命やる覚悟です。
教官資格を取得してから免許取得に関する質問のメールを多くいただくようになりました。 少しずつですがすべてのメールにお返事しますのでしばらくお待ちください。 一番多い質問は英語力に関することと仕事に関することです。 これらは僕のサイトの航空留学の準備に関するページを見ていただければある程度現状をわかってもらえると思いますが、メールで質問をいただいた場合は個別にお答えしています。 皆さんいろんな考えをお持ちのようで、メールを拝見していてなかなか楽しいです。 近いうちにメインサイトのほうも更新しようと思っています。 もっと具体的な情報やクラブでの訓練に関することをアップする予定にしています。
今日の写真はシュメイナスのフィールドにアプローチしてきていたクラブのC-172です。 これで500ftほどでしょうか。 機体登録番号が肉眼で見えるほどの距離まで下りてきていました。
明日は一日オフなのでなにをしようか考え中です。 今日、航空無線の勉強のためのマテリアル作成を開始しました。 まずはコースの骨組みについて構想中です。 これを明日以降時間があるときに少しずつ進めていくつもりです。
ではまた明日。
(つづく)
今日のバイト中、僕宛に電話があったとディスパッチャーに言われました。 ジェフという人からだったのですが、「はて?どのジェフだ?」と思ったら、クラブで見かけると時々話をする、ビクトリア大学の教授をしているジェフからでした。 電話をかけると、「教官の資格とれたんでしょ? 君とCPLの訓練フライトをしたいんだけど予定はどう?」と言われました。 おっと、初めてのご指名です(笑)。 僕はビザの問題があるのですぐには無理と伝えると、そのほうが好都合だったようで、「それじゃこれから連絡を取り合って、準備ができたらお願いするね」ということで話がまとまりました。 外国人で、経験も浅い僕なんかと飛びたいと言ってくれる人がいるなんて驚きましたし、ありがたいな〜とも思いました。 期待に答えれるよう一生懸命やる覚悟です。
教官資格を取得してから免許取得に関する質問のメールを多くいただくようになりました。 少しずつですがすべてのメールにお返事しますのでしばらくお待ちください。 一番多い質問は英語力に関することと仕事に関することです。 これらは僕のサイトの航空留学の準備に関するページを見ていただければある程度現状をわかってもらえると思いますが、メールで質問をいただいた場合は個別にお答えしています。 皆さんいろんな考えをお持ちのようで、メールを拝見していてなかなか楽しいです。 近いうちにメインサイトのほうも更新しようと思っています。 もっと具体的な情報やクラブでの訓練に関することをアップする予定にしています。
今日の写真はシュメイナスのフィールドにアプローチしてきていたクラブのC-172です。 これで500ftほどでしょうか。 機体登録番号が肉眼で見えるほどの距離まで下りてきていました。
明日は一日オフなのでなにをしようか考え中です。 今日、航空無線の勉強のためのマテリアル作成を開始しました。 まずはコースの骨組みについて構想中です。 これを明日以降時間があるときに少しずつ進めていくつもりです。
ではまた明日。
(つづく)
0 件のコメント:
コメントを投稿