2013-06-27

懐古。

今思えば、僕は小さい時から外国文化に対する興味が人一倍あったと思います。 小学生の頃には北米のカウボーイに興味があったし、また、アメリカンモーターサイクル(ハーレーダビッドソン)にも興味がありました。 外国で作られている旅客機にももちろん惹かれていました。 そんなこんなでいつのまにか外国で生活するようになってしまい、今まで憧れていたものがごく普通に、いつでも身の回りで見かけることができるようになりました。

 不思議なもので、カナダで生活していると、今度は母国・日本の文化への興味が出てきます。 最近は伝統的な日本の建築、陶芸、酒・食文化などにも興味が出て来ました。 とはいえ、なにも専門的に研究をしているということではなく、なんとなく「いいなぁ」と心が惹かれることが多くなっているという程度です。 今までは気にも留めなかったことを最近ではネットで調べたりしている。 結局のところ、興味心は「ないものねだり」によるものなんでしょうね。 

 今回の一時帰国は3年近くぶりだったので、日本文化が僕に与えたインパクトは予想以上に大きかったです。  これまでの一時帰国はというと、日本しか買えない物を買い、美味しいものを食べ、はい、楽しかったね、また来年!っていう感じで済んでいました。 でも、今回の帰国ではいろいろと考えるものがありました。 今のカナダでの生活や仕事のこと、将来のこと、老後のこと。 人の考え方はそのときに置かれている境遇や心持ちで本当に様々に変化するもののようで、自分でも正直驚いています。

 こう書くと日本は最高!というふうに聞こえるかも知れませんが、嫌なところももちろん目につきました。 例えば、歩きにくいこと。 カナダでは街中の人の流れはある程度規則正しいと思います。 車と同じように右側通行が一般的です。 日本にはそういう決まりがないですね。 JR京都駅で人混みの中を歩くことの大変なことといったらもう。 観察してみると、日本人は前の人に続いてあるくということが分かります。 右側通行・左側通行なんて関係なし。 前に続け。 日本らしいです。 

 歩道を行き交う自転車。 あれは怖い。 かといって、車道を走らせるのも酷な気がします。 難しい問題です。

 喫煙者の数の多さは相変わらずです。 でも、これは文化なのでどうしようもない気がします。 自分自身も一時期は喫煙者だったのであまり強くは言えません。 ただ、周りの人への心配りがあるといいなとは思います。

 昔の人は長持ちするものを、職人さんが作っていたのに、今では安っぽいものが多く目につきます。 トレンドの移り変わりが早い日本の場合にはそれでいいのかも知れませんが、長年愛用できるものをお店では取り扱わず、安い、プラスチックなどを使って中国などで安く生産されたものが多く店頭に並んでいるのには興ざめします。 これはカナダでもある程度同じですが、日本の場合はそれが深刻に思います。 ダイソーの百均製品もいいけど、せっかくしっかりとしたモノづくりの文化があるんだから、そういうのにお金をかけようと思う日本人が増えてくれるといいと思います。 そういう文化もちゃんと残ってはいる。 それらのギャップがとても大きいのが日本の特徴のように感じます。

 ゆるキャラ。 ふなっしーは好きです(笑)。 くまモンはどうかと。

 それにしても日本は美しい。 そう今回の帰国で度々気が付かされました。 



























(つづく)

0 件のコメント: